利用規約
博多カラーデジ・プリCLUB利用規約(以下、本規約)により、有限会社博多カラー現像所(以下、弊社)が弊社サイト(以下、本サイト)上にて提供する各種サービス(以下、本サービス)について、利用する方(以下、利用者。個人、法人含)は本規約に同意し、本規約の内容、関連する法令を遵守して本サービスをご利用いただきます。
尚、18歳未満の方がご利用される場合、必ず保護者の方の同意のうえ、ご利用下さい。
第1条(規約の適用について)
1.本規約は、本サービスの利用者と弊社の間のすべての関係において適用されるものとします。
2.弊社が本サイト上にて随時告知する諸規定、および各サービスごとに告知する個別の規約は、本規約の一部であるものとします。
第2条(提供するサービスの内容)
利用者は、弊社の提供する以下のサービスを受けることができます。
1.利用者は、利用者自身によって弊社が管理するサーバーにアップロードした画像データについて、プリント注文等を行うことができます。
2.利用者は、本サイトから、写真に関連した様々な情報を得ることができます。
第3条 (本サービスの利用料金について)
1.利用者は、弊社が提供する有償の本サービスを受ける、または、物品を購入する際に発生する該当本サービスの対価を、弊社が指定する価格、支払方法にて、速やかに支払うものとします。
2.利用者の都合により代金が未払いになった場合、利用者の代金支払い義務は、代金の支払いが完了するまで継続するものとします。
第4条(会員について)
1.利用者は所定の手続きによって、本規約に同意の上、会員の申し込みをすることができます。
2.会員は、利用者の申し込みに基づき、弊社が承認した一個人とし、会員のアカウントは1人1アカウントのみ設定できるものとします。
3.会員の申し込みをしようとする利用者は、必要な基本情報を正確に入力しなくてはなりません。会員ログインは、そのアカウントで登録した本人のみが利用できるものとします。
4.弊社が会員登録は不適切なだと判断した場合、登録を認めないことがあります。その場合、弊社は理由の開示を行いません。また、一度登録を承認した後でも、弊社が登録は不適切だと判断した場合、登録を削除することがあります。その場合においても、理由の開示は行いません。
第5条(会員ログインアカウントについて)
1.会員登録時に利用者によって指定、登録するID、パスワードは、利用者の責任において管理するものとします。
2.利用者は、自己の会員ログインアカウントを、第三者に開示、譲渡、貸与して使用させてはならないものとします。
3.万が一会員ログインアカウントを忘れた場合や、その他いずれかの理由で紛失した場合、速やかに弊社に届け出た上で、弊社が指定する、しかるべき措置をとるものとします。
4.会員ログインアカウントが、弊社に帰すべき事由を除いて、第三者によって使用されたことによるいかなる問題、損害に関して、弊社は一切の責任を負わないものとします。
第6条(登録情報変更の届出義務)
会員は、弊社に登録した会員基本情報に変更が生じた場合、本サイト上、または、本サービスを受ける為、当社より提供したソフトウェア等による当社所定の手続きによりすみやかに変更手続きを行なうものとします。
第7条(利用者の意思による登録抹消)
利用者は、弊社指定の手続きの上、いつでも自己の会員登録を抹消することができます。
第8条(弊社による登録抹消)
当社は、利用者が以下のいずれかに該当した場合、本規約に別段の定めがある場合を除き、何らの通知催告なく会員登録を抹消することができるものとします。
1.会員登録の際に、虚偽の情報を登録したことが判明した場合
2. 本サービスを利用したことによる代金を支払わなかった場合
3. 利用者が本規約または本サービスに基づく債務を履行することが困難である、もしくは利用者として不適切であると判断される相当の事由が生じた場合
4. 利用者が第25条(禁止事項)に該当する行為を行なった場合
5. 利用者が死亡、もしくは行為能力を失った場合
6. 前各項目のほか、利用者が本規約の定めに違反し、弊社より相当の期限を付してこれを改めるよう催告を受けたにもかかわらず改めなかった場合
第9条(利用者の責任)
1.利用者は、自己責任にて本サービスを受けるものとします。
2.利用者は、本サービスを受けたことに関連して、日本国内外の第三者に損害を与えた場合、または、訴訟の提起、クレーム等を受けた場合、利用者の責任と費用負担によって処理解決するものとします。また、本サービスの利用に関連して、日本国内外の第三者に対して、クレーム、訴訟の提起を行う場合も同様です。
第10条(弊社の義務・責任)
弊社は、善良な管理者の注意義務をもって本サービスの維持管理を行ないます。本サービスに障害が生じた場合、当社はその旨を告知するとともに、本サービスの復旧等を行ないます。
第11条(利用者への通知)
1.弊社から利用者に対する通知は、本サイト上への掲載、電子メールのいずれかにて行なわれます。なお、緊急を要する場合は、前記のほか電話等の手段で行なわれる場合があります。
2.本サイト上への掲載または電子メールによる通知は、弊社が本サイト上に掲載、または電子メールを送信した時点で効力が発生するものとします。ただし、利用者の権利義務に重大な影響を与えると当社が判断した事項に関する通知の場合はこの限りではありません。
3.本規約に基づいて電子メールによる通知する場合は、利用者が弊社に登録した電子メールアドレス宛に行います。利用者は、当該する電子メールアドレスを変更した場合、弊社所定の手続きによりすみやかに新たな電子メールアドレスを弊社に登録するものとし、変更手続を怠ったことに起因する利用者の損害あるいは不利益について、弊社は責任を負わないものとします。またお送りした電子メールをご覧にならなかった場合についても同様です。
第12条(個人情報の取り扱い)
・弊社は、登録ユーザーから提供された個人情報を、次の目的の達成に必要な範囲でのみ利用します。
1.写真現像、その他弊社が提供する各種サービスの改善ならびにこれらに関連した情報提供
2.オンラインプリントサービスの提供および改善ならびにこれに関連した情報の提供
3.WEBサイトにおける商品の販売・サービスの提供ならびにこれに関連した情報の提供
4.各種プロモーション情報(他の企業の商品やサービスについての情報を含む)の提供 5.統計的資料の作成
6.弊社に関連した各種情報の提供ならびに各種お問い合せへの回答
7.本サイトの改善
・利用者から個人情報を提供いただく際に明示した目的の範囲を超えて個人情報を利用する必要が生じた場合は、利用者にその目的を連絡します。新たな目的にご同意頂けない場合には、利用いたしません。
・弊社は、利用者個人を識別・特定できないように情報を加工したうえで、マーケティングなどあらゆる目的のために利用し、または利用者の承諾を得ることなく第三者に開示することができるものとします。
第13条(本サービスの提供地域)
本サービスを利用する方は、日本国内に住んでいる方に限ります。また、本サイトを利用したことによる成果物、商品の発送は、日本国内に限らせていただきます。
第14条(登録抹消後の債務・責任継続)
1.弊社は、利用者の承諾を得ることなく、いつでも本規約および個別の規約ならびに諸規定を変更することができるものとし、利用者は、本条に基づき変更された本規約に従うことにあらかじめ合意していただきます。
2)本規約の改訂につきましては、本サイト上に掲載するとともに、登録ユーザーが登録した電子メールアドレスへすみやかに通知いたします。本サイト上に表示および当社より電子メールを送信した時点より、改訂後の本規約が適用されるものとします。電子メールアドレス変更の手続き漏れなどの理由で電子メールが届かなかった場合や電子メールの内容をご覧にならなかったことに起因するユーザーの損害、あるいは不利益について、当社は責任を負わないものとします。
第15条(登録抹消後の債務・責任継続)
前条に基づき会員登録が抹消された場合であっても、それ以前に発生した本規約または売買契約等に基づく利用者の債務・責任は、何らの影響も受けず継続するものとします。
第16条(サービスの告知)
本サービスの内容は、弊社が本サイトに掲載する内容の通りとします。
弊社は、利用者の事前の承諾を得ることなく、いつでも本サービスの内容を変更、追加、改良、改善できるものします。
第17条(利用可能時間)
利用者は。常時本サービスを利用できるものとします。ただし、弊社は、他の条項の定めに基づき、本サービスの提供を一時的に中止することがあります。
第18条(代金の支払いについて)
1.本サービスを利用したことによる、商品代金(成果物の対価)と消費税の合計額は、本サイトで別途定める支払い方法を利用してお支払いいただくものとします。
2.弊社が指定した各決済手段は、別途本サイトに記載する手数料が発生する場合があります。
第19条(著作者人格権)
ユーザーは弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。
著作者人格権とは「公表権」、「氏名表示権」、「同一性保持権」です。
第20条(著作権について)
本サイトに記載の情報、ソフトウェア等の著作権、その他の権利は、弊社、もしくは、その他の権利者が有します。
第21条(データの補償について)
弊社は、利用者が弊社に送信した画像データ等各種コンテンツの保管にあたり、最善の措置をしますが、予期せぬ事故、災害、その他の事象により、データが損なわれる可能性があります。
弊社に送信した各種画像データ等コンテンツは、必ず利用者自身でバックアップの上、保管していただくようお願いします。万が一、利用者利用者から送信された各種データが損なわれ、利用者に何らかの障害が発生したとしても、弊社は賠償等一切の責任を負わないものとします。
第22条(サービスの中止・制限・遅延について)
・本サービスでは、複数の利用者がサーバー、回線を共用します。そのため、アクセス集中により本サイトへの接続が遅くなる場合があります。また、注文が集中することにより、お写真の現像、配送が遅延する場合があります。また、弊社はメンテナンスのために、一時的にサービスを中断することがあります。メンテナンスの実施については、緊急に必要な場合を除き、事前に本サイトにて告知を行います。
・前項以外にも天災地変、不正アクセスやコンピュータウイルスの侵入防止など弊社が必要と判断した場合には本サービスを一時中止・制限する場合があります。
・弊社は、前2項の理由により本サービスの提供を中止もしくは制限したこと、およびそれに伴って発生した遅延に関して、ユーザーに対して何らの責任も負わないものとします。
第23条(サービスの廃止・終了について)
弊社は、弊社側の都合により、本サービスの一部、または全部を、一時的もしくは永続的に廃止・終了する可能性があります。この場合弊社は、その旨を事前に利用者に告知するものとします。なお、弊社は、本サービスを廃止・終了したことに関して、利用者に対して何らの責任も負わないものとします
第24条(禁止事項)
・ユーザーは、本サービスの利用に関連して、つぎの各号に定める行為をしてはならないものとします。
1.登録情報の送信および本サービスの利用において、虚偽の事実を届け出たり、送信したりする行為
2.本サービスが提供、および利用しうる情報または本サービスのプログラムを改ざん・消去したり、ウイルスや有害なコンピュータプログラム等を送信、または書き込むなどの行為
3.本サービスまたは本サービスに接続しているサーバー、ネットワークなどを妨害・混乱させる行為
4.弊社の事前の承諾を得ることなく本サイトを使用して営業活動、営利を目的とした情報やデータの複製・販売・出版・提供など、私的利用の範囲を超えて使用する行為
5.商業用の広告、宣伝を目的としたコンテンツ、ジャンクメール、スパムメール、チェーンメール、無限連鎖講、その他勧誘を目的とするコンテンツをアップロードしたり掲示したりする行為。
6.自分以外の人物・会社・組織を名乗ったり他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽ったりする行為。
7.詐欺等の犯罪に結びつく行為
8.選挙運動、もしくはこれに類似する行為
9.宗教の勧誘などの行為
10.児童ポルノ、または児童虐待、その他若年者にとって不適当な内容のコンテンツ等を送信する行為
11.低俗・有害・猥褻・暴力的な画像等のコンテンツ等を本サービスに送信する行為
12.その他倫理的観点などから問題のあるコンテンツ等を、本サービスに送信する行為
13.他の利用者、当社、もしくはその他の第三者に対するいやがらせ行為
14.他の利用者、当社、もしくはその他の第三者の著作権および著作者人格権等の知的財産権またはその他の権利を侵害、もしくは侵害する恐れのある行為
15.法律上、発信する権利を有していないコンテンツ等を本サービスに送信する行為
16.他の利用者、弊社もしくはその他の第三者を誹謗・中傷し、またはそのプライバシー・名誉・信用を傷つける行為
17.他の利用者もしくは第三者が嫌悪感を抱くコメントを付けたりメールを送信したりする行為およびストーカー行為
18.他の会員のID・パスワードを不正に使用する行為
19.他の利用者、弊社、もしくはその他の第三者に経済的・精神的損害を与える行為
20.他の利用者、弊社、もしくはその他の第三者を脅迫する行為
21.民族的・人種的差別につながる行為
22.その他、故意過失を問わず法令・条例に違反する行為、または公序良俗に反する行為
23.手段のいかんを問わず、本サービスの運営を妨害する行為
24.その他弊社が不適当と判断する行為
・弊社は、利用者が前項のいずれかの行為を行った場合には、弊社の判断により、利用者に対し警告、本サービスの利用停止または制限、会員登録の抹消、損害賠償請求その他の措置を講じます。それにより商品、サービス提供が不可になった場合も課金の取り消しはいたしません。また、利用者が行った禁止行為に関して当社は一切の責任を負いません 。
第25条(クレームに対する免責)
・利用者が本サービスで送信したコンテンツ、またはこれに関連して弊社が製作した成果物に関して、弊社が第三者から知的財産権もしくはその他の権利の侵害等に基づくクレームを受けた場合、利用者は、利用者の責任および費用によってかかるクレームから弊社を免責し、かかるクレームにより弊社が受けた損害を賠償するものとします。
・弊社は、第三者のクレームを弊社の費用によって処理することができるものとしますが、処理の結果を問わず、利用者は、弊社が要した費用(和解金等を含む)をただちに弊社に支払うものとします。
・弊社は、弊社が第三者のクレームの処理に関連して該当するコンテンツとその記録物、またはこれに関連して弊社が製作した成果物もしくはその複製を裁判所等の機関および関係当局に提出することを認めます。かかる提出に関して弊社が第三者からクレームを受けた場合も上記に従うものとします。
第26条(公序良俗違反に対する免責)
・弊社は、当社の費用によってかかる嫌疑を解消することができるものとしますが、処理の結果を問わず、利用者は、弊社が要した費用(和解金等を含む)をただちに弊社に支払うものとします。
・利用者は、弊社がかかる嫌疑に関連して該当するコンテンツとその記録物、またはこれに関連して弊社が製作した成果物もしくはその複製を警察等の機関および関係当局に提出することを認めます。かかる提出に関して弊社が第三者からクレームを受けた場合は、前条に従うものとします。
第27条(損害賠償)
・利用者が使用するパソコンモニターで表示される画質と、利用者のデータをもとに弊社が出力、加工、発送した製品には、ハードウエアや設定等の差異、あるいは表示、作成方法の原理的違いに起因する差異が生じます。これらを理由とした返品、交換は一切お受けできません。ただし、製造過程、発送時など弊社の責に帰すべき製品の不具合については、新しい製品と交換させていただきます。
・弊社は、本サービスの利用により生じた損害および本サービスを利用できなかったことにより生じた損害につき、利用者に対し一切の責任を負いません。
・この利用規約または法令に基づき弊社が利用者に対して損害賠償責任を負う場合、弊社の賠償責任額は、当該取引にあたって利用者が弊社に支払った金額を上限とします
第28条(利用者と第三者間の紛争について)
本サービスに関連して利用者とその他の第三者との間に紛争が生じた場合は、利用者がその費用を負担して解決するものとし、弊社は一切の責任を負わないものとします。また、弊社は、本サービスの使用に関連して発生した利用者の損害については一切責任を負わないものとします。
第29条(個人情報の保護について)
・弊社は、個人情報を利用目的に応じ必要な範囲内において、正確かつ最新の状態で管理します。弊社は個人情報を、不当なアクセスによる紛失、破壊、改ざん、漏洩などのリスクに対して、技術面および組織面において合理的かつ厳正な安全対策を講じます。ただし、以下およびそれに類似する利用者の行為が原因で個人情報が漏洩した場合には、弊社では責任を負いかねますので、ご注意ください。
1.利用者からの電子メールなどの情報送信時
2.個人または個人が利用した端末から情報が漏れた場合
3.その他前2項に準じた、弊社の管理不能な場所における漏洩
・会員が登録した個人情報の内容確認・訂正等は、会員本人により本サイト上、または、本サービスを受ける為に、弊社が会員に対して提供したソフトウェア等にて行なっていただきます。登録ユーザー固有のIDおよびパスワードが使用されている限り、これらの内容確認・訂正等は、会員本人によってなされたものとみなします。
・弊社は、会員より個人情報の利用停止または消去等の要求を受け、これに応ずべき合理的な理由がある場合には、遅滞なく必要な措置を講じるものとします。なお、かかる措置を講じたことにより、利用者への本サービスの提供が不能となった場合であっても、弊社は、何ら責任を負わないものとします。
第30条(個人情報の第三者への開示について)
弊社は、会員の同意無く、第三者へ会員登録された個人情報を開示することはありません。ただし、つぎの場合には第三者への開示をすることがあります。
1.法令に基づく場合
2.人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
3.国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
第31条(個人情報の消去、変更)
・弊社は、会員が登録した個人情報が本サービスの提供に不要となった場合、または利用者側事由・弊社側事由問わず会員登録を抹消した場合には、すみやかに個人情報を消去するものとします。ただし、法令等により保存が義務付けられている場合についてはこの限りではありません。
・会員は自身の個人情報に変更が生じた場合は本サイト上からすみやかに変更手続きをするものとします。
第32条(準拠法・専属合意管轄裁判所)
本規約の準拠法は日本法とします。本規約または本サービスに関連してユーザーと弊社との間に紛争が生じた場合は、弊社の所在地を管轄する該当裁判所を、専属的な第一審管轄裁判所とするものとします。
2010年2月1日制定
有限会社博多カラー現像所